HOME > 雨の止み間に板塀の段取り
雨の止み間に板塀の段取り
昨日までの天気とはがらりと変わってしまいました。。。富山です。。。
でも出来ることは進めていきましょう^^
樹脂板フェンスの取り付け作業です。。。
樹脂板を柱に取り付けて目かくしフェンスをつくっていきます。。。
取付時、雨がちょうど止んでくれてよかったのだ。。。・ῳ ・
施工方法としては、
①柱だけ全部コンクリートで固定して、それから樹脂板をバチバチと留めていく方法
②図のように板塀をある程度貼りつけてから、よっこいしょと起こして、最後に柱をコンクリートで固定していく方法
今回は②の方法です。。。
すき間は2センチで仕上げていきます。。。
2センチくらいがちょうどいいと思いますがどうでしょう??
1センチの定規を2つ重ねて2センチ分。。。どうだまいったか!
それにしても木目がリアルっすね。。。
今回は加工はしません、そのまま定尺2mの樹脂板をそのまま貼り付けていきます。。。
板は金ノコで簡単に加工できます。。。
(いやいや、だから今回は加工しません。。。)
はいこんな感じで2スパン分作りました。。。(これで1スパン分)
それを連結して固定してゆきます。。。
今回、H1500の高さにしてゆきます。地面とのすき間は大体20センチくらいあきます。。。
樹脂板の色はブラウンカラー
柱は建物サッシの色に合わせてアーバングレー色。。。
ね♪スタイリッシュなかっこいい組み合わせでしょ^^
また今度アップします。。。今度は施工例にて。。。
書いたのは誰だ?うえやまだ!