雪が降る前に。。。
雪が今週末、クリスマスねらってやってきそうですね。。。
個人的には冬生まれなので好きで好きでたまらないのですが、世間体を考えて、「困りますね」っと、言っておきます。
はっは、どうでもいいですね。。。
いや、どうでもよくない。
今日は雪が降る前に、カーポートの雪下ろしの目安について書いておきます。
昨年の秋あたりから、富山県ではカーポートの基準が明示されております。
(現在、カーポート工事の場合、建築確認申請をしていただく話をさせていただいております。)
富山市、高岡市では耐雪1.5mタイプ以上のカーポートを。。。
他の自治体に関しては耐雪1.0m以上のタイプを。。。(雪の多い場所では状況に合わせて1.5m、2.0mタイプをお勧めしております。)
それ以前に施工されたカーポートに関しましては、富山市、他の自治体に関しても1.0mタイプのほうが多く流通しているのが現状です。
上の写真を参考にしてください。。。
耐雪1.0mの場合、新雪では1.0mですが、富山のように湿った重い雪の場合は、粗目雪を参考にしていただくと42センチ。
耐雪1.5mの場合でも64センチです。
大丈夫だろう。。。
!!!???
おろさなくてもいいんじゃないの?
いえいえ、下ろしましょう。
安全という確信はないと思います。
メーカーが記した参考目安です。それより強いかもしれないし、もしかして弱いかもしれない。。。
昨年は思ったより、雪が降りました。想定外?
想定外って言葉ありましたね。
私もお客さんには雪下ろしの促しをさせていただいておりました。
今年も。。。分かりません。。。
1.0mタイプの梁がしなってるところもありましたね。。。
それですぐダメになることはありませんが、
余裕のある雪下ろしをお勧めします。
雪が降ってちょっと2、3日積もりそうだな。。。
そう思ったときは。。。
お勧めします。。。
くれぐれも、雪下ろし時は、梯子、足元、安全に気をつけて作業なさってください。
書:うえやま
富山情報参加始めました^^
良かったらポチッとお願いいたします。。。
富山のがんばっている人たちのブログがいっぱいつまってます^^